医療機関検索 sp 休日診療所 sp ホームページへ sp
国保基本健診(特定健康診査)一般社団法人 荏原医師会
 

受診券が届いたら健診を受けましょう!


1.封筒に受診券が入っています。


 
受診券の種類 費 用 対象者
国保基本健診 無料 今年度40歳から74歳の誕生日を迎える「品川区国民健康保険」に加入している方
※10月~3月生まれの今年度末年齢75歳の方も誕生日前までなら受診できますが
誕生日以降は後期高齢者健康診査の対象になります
後期高齢者健康診査 今年度75歳以上の方で「後期高齢者医療」加入の方
品川区健康診査 今年度40歳以上の生活保護受給者及び区内在住の医療保険未加入者
集合契約特定健診 表示された
負担金
組合国保や協会けんぽ等にご加入の40歳以上の方で会社の健康診断を受けることが
できない方

2.同封の「医療機関一覧」から選んで直接医療機関にお申し込みください。


 予約制のところもありますのでご注意ください。

 ※ インフルエンザなどの感染症の流行前に、お早めに受診しましょう(6月から8月頃が比較的予約がとれやすいようです)。

3.受診券・保険証・問診票(記入して)をお持ちになって受診してください。


 夕食は前日夜8時までに済ませ、当日の朝食は控えてください。
 午後受診する場合は、朝食は軽めに済ませ、昼食を控えてください。

国保基本健診の健診内容

①問診 現在の健康状態、喫煙、服薬、既往歴など
②身体計測 身長・体重BMI  ※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
③腹囲測定 腹囲を測定し、内臓脂肪の蓄積状態を確認します。
④血圧測定 収縮期血圧・拡張期血圧
⑤血液検査 血糖・ヘモグロビンA1c・AST(GOT)・ALT(GPT)・γGTP・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール(尿酸・クレアチニン)
⑥尿検査 尿糖・尿蛋白(尿潜血)
⑦貧血検査 赤血球・白血球・ヘマトクリット・血色素量・血小板
⑧その地 心電図・眼底検査 
  ※ ⑦⑧は医師の判断もしくはご本人のご希望により実施。
  ※ (尿酸・尿潜血)は集合契約では実施しておりません。

4.1~2週間以内に、受診した医療機関で結果をお受け取りください。


 「国保基本健診」を受診した方で保険指導の対象となられた方に「国保保健指導」のご案内をお送りしております。保健師や栄養士のサポートを受けながら生活習慣の改善を図る無料のプログラムです。

国保基本健診(特定健康診査)実施医療機関検索


年に一度、生活習慣病予防に、国保基本健診を受診しましょう!

医療機関を
地域から検索

お住まいの地域を選択して下さい 


top
Copyright © 2023 荏原医師会 All rights reserved